
子育て中、”子供を保育園に預けずに自分でずっと見ていたいけど、夫だけの収入じゃ不安” ”もっと自由なお金がほしい!”そんな時に便利なのが在宅ワークです。
在宅ワークには様々な種類があります。
子育て中に行いやすい在宅ワークにはどんな物があるのでしょうか?
そして、子育て中に在宅ワークを行うことに、デメリットがあるのでしょうか?

ここでは、子育て中にオススメの在宅ワークや、在宅ワークを行うことによってどんなデメリットがあるのか、そしてそのデメリットを乗り越えるコツをご紹介します!
目次
子育て中のママにオススメの在宅ワーク5選!+おまけ
小さな子供がいても行える、オススメの在宅ワークを5つご紹介します!

2020年、新型コロナウイルスのの影響で仕事のやり方が大きく変わりました
今回、『おまけ』として【オンラインアシスタント「フジ子さん」】を追記しました。
全く新しい働き方のオンラインアシスタントフジ子さん
今までの、テレワークを主体とした仕事依頼は、成果報酬型がほとんどですが、オンラインアシスタントフジ子さんは時間報酬型。
つまり、フジ子さんは作業可能な時間帯を登録し、仕事の依頼を受けるというもの。

依頼が少ないのでは?
私にもできるのかしら?
といった相談や心配も、オンラインでサポートしてくれます
トレーニングもしてくれるので、安心して作業に入ることができます。
まずは、エントリー(登録)してみて、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今話題のテレワークを使ったオンラインアシスタント「フジ子さん」のスタッフ大募集!!
1.内職
”在宅での仕事”と聞くと、一番始めに想像する方も多いのですよね。
機械化が進んだ現在でも、まだまだ人の手によって行わなければならない軽作業は数多くあります。
内職の仕事内容は、シール貼り・DMなどの封入作業・商品などの組み立て・検品・梱包などがあります。
求人サイトによく募集が出ており、作業を行う商品は配達してもらえたり、自身で車で取りに行かなければならなかったり様々です。マンションやペットのいる家庭はNGという場合もあります。
作業内容によっては、家の中にある程度作業スペースが必要であったり、大きな段ボール数箱を保管するような場所が必要になる場合もあります。
どのような作業でも、基本的に同じ作業を繰り返し行うことになるので、コツコツやり続けることが得意な人にオススメのお仕事です。
単価としてはかなり低めに設定されていることが多いので、在宅でたくさん稼ぎたい人や、同じ作業をコツコツ続けることが苦手な人には不向きかもしれません。
2.データ入力
数字の集計や名簿の情報入力などを行うお仕事です。
Excelやgoogleのスプレッドシートなどを扱えることが前提で募集をかけているところも多いので、ある程度のパソコンスキルは必要と言えるでしょう。
内職の様に場所を必要とせず、ライターのように考えたりする必要はないので、ある程度パソコンを扱える方なら、ストレスなく楽に行えるでしょう。
3.Webライター
ブログやネット記事を執筆するお仕事です。
パソコンさえあれば、比較的初心者でも始めやすいお仕事です。
生活に役立つ知恵や恋愛など、誰にでも執筆出来る内容もあれば、医療や法的な問題など専門的なことを扱う場合もあります。
もちろん専門的な記事であればあるほど、単価は高くなります。Webライターでかなりの金額を稼いでいる人は、専門的な記事を執筆している方がほとんどです。
ただ、前述した生活の知恵や恋愛など、誰にでも執筆できる内容であっても、リサーチ能力や文章作成能力、タイピングの速度が長けていれば十分稼ぐことのできるお仕事です。
パソコンを持っていて、知らないことを調べるのが好き、文章を考えるのも苦手ではない、タイピングもまあまあ自信がある、という方にピッタリのお仕事です!
4.テープ起こし
インタビューや講演会、会議などの音源を聞き、文章に起こすお仕事です。基本的にはパソコンがあれば出来るお仕事です。
しかし、たまに音源の状態が悪く、ノイズで声が聞こえにくかったり、複数の人が同時に話していたりすることがあります。そういう時に、パソコンからそのまま音を流していたり、イヤホンで聞いていると、”何回聞いても何を言っているか分からない…”なんて状態になってしまうことも。
聞き取りにくくて何度も聞きなおすのは時間の無駄ですよね。本気で取り組むには、性能の良いヘッドホンも用意しておくことをオススメします!
子育て中のデメリットとしては、子供が寝ている間に作業をしていると、ヘッドホンのせいで泣き声に気づけない場合も。ベビーモニターを必ず視界の中に入れておくなど、対策が必要になります。
5.アンケートモニター
アンケートに答えるだけのかなり簡単なお仕事です。
質問に対していくつか選択肢があり、それを選択するだけ、もしくは数文字の入力をするだけ、といったお仕事内容です。パソコンも必要なく、スマホひとつあればできるお仕事です。ただ簡単な分単価もかなり低いので、寝かしつけ中でスマホを触ることしかできない、寝る前に少しスマホを触る、というような隙間時間に行うことをオススメします。
大きな収入にはなりませんが、コツコツ続ければお小遣いの足しにはなるでしょう!

ハピタスは、私も登録しています!
子育て中の在宅ワークのデメリットを乗り越えるコツを伝授!
子育て中に在宅ワークを行う上で、メリットはお金が増えることですよね。
”お小遣いが少しでも増えれば”
”少しでも貯金額を増やすことが出来れば”
”子供に使えるお金をもう少し増やしたい”
”外に働きに出る程でもないけど、もう少しお金がほしい”
という時に最適です。
そんな子育て中のママに魅力たっぷりの在宅ワークですが、子育て中に行うことによって、デメリットはあるのでしょうか?

ここでは、実際在宅ワークを行っている私が感じたデメリットと、それを乗り越えるコツをご紹介します!
睡眠不足
子育て中は、どうしても夜しか時間を作ることができません。まだ授乳をしているママの場合、寝かしつけが終わって数時間すると、子供が泣いてしまうなんてことも。
寝かしつけ後、一日の家事を全て終えてから作業を始め、途中子供が泣く、となるとあまり時間をつくれません。
私は、大体22時頃から作業を始め、深夜2時頃まで作業をしていますが、その間に子供が1・2回泣き、その度に30~1時間程子供のそばから離れられなくなるので、実際に作業を行える時間は2~3時間しかありません。(うちの子が、特別よく泣く子なのかもしれませんが…)
そして、朝はいつも通りの時間に起きなければなりません。何時に起きるかはその家庭によって異なりますが、子供がいる以上いつまでも好きな時間まで寝ているママはいませんよね。
そのため、夜に頑張って作業をすると寝不足が続く状態になってしまいます。私は、どうしても集中できない日や、キリが良いところまで終わった日は、そのままダラダラ作業を続けず、すぐ寝るようにしています。

そうして、たまに、ぐっすりたくさん眠る日をつくることで、寝不足が続いても体力的にも精神的にも頑張っていけます!
自分の時間が全くない
子育て中はとにかく時間がないので、在宅ワークを始めると、空いた時間を全て作業にあててしまいがちです。気づけば子供の寝てる時間はずっと作業をしているような状況に。
在宅ワークをする前は、子供の昼寝中や夜の就寝後は、”やっと自分の時間がきた~!”という解放感で、録り溜めしたドラマを観たりスマホゲームをしたり、好きなことをしてリフレッシュして過ごしていました。

その時間が確保できなくなるのは、少し辛い部分はあります。ただ、自分の都合で好きな時間に作業出来るのが在宅ワークの最大の魅力です。
しんどくなったり辛く感じたら、無理せず休憩する。やる時は集中して短時間でしっかり作業を進める。という感じで行っていけば、ストレスが溜まるほど辛い思いはせずに済むのではないかな、と思います。

稼ぎたいからと言って詰め込み過ぎず、適度に休みながら作業を行うことをオススメします。
忍耐力は必須
最初にお伝えした通り、在宅ワークは単価が低いものが多いです。家で誰にも会わず、好きな時間に好きな量の仕事を行う分、やはり最初はなかなか思うように稼げません。
面接を行ったり、誰かと一緒に働いているわけではないので、辞めるのも簡単です。
ただ、どんな仕事も始めからバリバリ稼げることはほぼありませんよね。在宅ワークも同じだと思います。
その”稼げない”の額が、普通の仕事よりかなり低いというだけです。実際、在宅ワークだけでも1ヶ月で10万以上稼ぐ方もたくさんいます。
やり方を覚え、効率よく作業できるようになれば、それなりに稼げるようになります。そこまで諦めずに続けることが大切ですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今は働き方改革で給料が減ってしまったり、保育園に預けたくても落ちてしまって預けられなかったり。新型コロナウイルスのため、在宅ワークの需要の大きい時代です。
色々な在宅ワークのある時代。本気で在宅ワークを始めてみよう!と思ったら、ぜひこの記事を参考にして、ご自身に合った在宅ワークを行ってくださいね!
~~~あとがき~~~
私は、クラウドワークスに登録して、在宅ワークをしています。
たくさんの仕事の募集があるので、あなたにピッタリの仕事が見つかるとおもいます。
登録は、無料でできるので、登録して損はないです!
資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」

プラスαのお金のお金が、手に入るのは、本当に気持ち的に楽になりますよ!!
追記:
おまけで紹介した、フジ子さん↓↓↓
なかなかいい仕事だと思いますので、再度お知らせします!
少しでも役に立てば嬉しいです!