スリーコインズ(3COINS)は最近とっても人気ですよね。私の娘は、何でもスリーコインズの商品を購入しています。
スリーコインズのモバイルバッテリーを買ったみたいなんですけど、最近、
「充電したのに、携帯が充電できていない!」
ということになってしまったようです。
いざという時や外出の時には必需品のモバイルバッテリー。それが充電できないとなるとほんと困ってしまいます。
そんなお悩みを解決するため、携帯電話のモバイルバッテリー(スリーコインズのモバイルバッテリー)が充電できない原因と対処法をご紹介します。
目次
スリーコインズのモバイルバッテリー
この投稿をInstagramで見る
そりゃあ娘もほしくなりますよね。
スリーコインズモバイルバッテリーは、コンパクトで可愛いです。
スリーコインズのモバイルバッテリーが充電できない原因
モバイルバッテリーが充電できない原因
スリーコインズに限らずモバイルバッテリーで携帯を充電しようとしていて、充電できない原因は以下のことがかんがえられます。
- USBケーブルが故障している
- ACアダプターの故障
- モバイルバッテリー本体の故障
- モバイルバッテリー本体の寿命
- モバイルバッテリーの出力電力が不十分
- 携帯電話本体に原因
昨日まで、普通に充電できたいたら、USBケーブルが断線していまった可能性が高いです。
モバイルバッテリーを長持ちさせるポイント
モバイルバッテリー本体の故障のリスクを下げたり、寿命を長持ちさせる注意点があります。
- 残量がゼロのままで放置すると「過放電」となり劣化する
- 温度変化(最高の許容周囲温度は45℃)夏の車内に放置は危険
- 充電中にスマートフォンを使わない
- 満充電になったらコンセントを抜く
このようなことを意識するだけで、モバイルバッテリーの劣化を抑えることができます。
モバイルバッテリーの交換時期
モバイルバッテリーを長持ちさせるように意識しても、モバイルバッテリーには寿命があります。
いざという時のためのモバイルバッテリーですから、お出かけ先で充電がきれてモバイルバッテリーで充電できない・・・
なんてことになる前に、新しいモバイルバッテリーの買い替えを検討しましょう。
買い替える判断材料となる判断材料をピックアップします。
- 充電するのに時間がかかる
- バッテリーの減り方が早い
- モバイルバッテリーが熱くなる
- 充電回数を自分の使用頻度で何回使ったか計算してみる

だいたいの人がバッテリーの減り方が早いといったことで、買い替えを考えると思います。
バッテリーが熱くなるというのは、安全性を考えても買い替えを検討すべきチェックポイントです。
スリーコインズのモバイルバッテリーとほかのメーカーとどっちがおすすめか?
スリーコインズのモバイルバッテリーは、娘がよろこんで購入したものですが、次に購入するなら、Amazonでも4期連続ベストセラー1位となって、日本やアメリカや世界各国で累計3000万台以上を販売しているロングセラー製品のAnkeのものを購入するようにいおうとおもっています。
値段もAmazonで、¥2,799 であるので、スリーコインズよりも高いですが、最終的にコスパはいいと思うんですよね。
まとめ
【スリーコインズのモバイルバッテリーが充電できない場合の原因と対処法】ということでお届けしました。
安いものを購入しても、すぐに買い直しが必要になったら、結果的にコストがかさんでしまいます。
すごく高価なものを購入する必要はないかと思いますが、どれを購入するかは検討したほうがいいとおもいます。